経営者の「まさか」は、企業の「まさか」です。
-
Aタイプ
うちの会社は大丈夫だよ。
今は順調でも、経営者の“まさか”は予測できません。
経営者の不測の事態には信用力が低下し、金融機関や取引先との関係が弱くなることが考えられます。
-
Bタイプ
今は経営が苦しいから、
備えまでは無理だよ。運転資金の準備は、業績がいかなる状況でも必要です。
企業の社会的責任(取引先への支払い、従業員の給与支給など)は変わりません。
経営者が万一のときでも、事業継続のための資金は準備しておく必要があります。 -
Cタイプ
保障の大きい保険に
加入しているから、備えは万全だよ。それは“まさか”が起こったとき、本当に頼れる保険でしょうか。
加入時に必要だった内容と、現在必要な内容が変わった、もっと最適な商品が登場していた…保険ではよくある話。
必要なときに、本当に必要な保障を受けられる内容になっているか、見直しをおすすめします。
-
経営者のための備え
企業を守るために 事業継承・相続準備資金
ご家族を守るために 死亡退職金・弔慰金準備資金
老後のために 退職慰労金準備資金
-
従業員のための備え
従業員が“まさか”の際、ご遺族の生活保障のために 死亡退職金・弔慰金準備資金
従業員が安心して働ける環境づくりのために 傷病見舞金準備資金
従業員の老後のために 退職一時金・退職年金準備資金
公的保険制度について
ケガや病気などの日常生活における様々なリスクに備えるための手段である保険には、大きく分けて公的保険と民間保険の2種類があります。
民間保険は公的保険を補完する面もあることから、公的保険の保障内容をご理解いただいたうえで、当社が取り扱う保険へのご契約・ご加入をご検討ください。
公的保険制度の概要につきましては、金融庁ポータルサイト等をご確認ください。
金融庁ポータルサイト
https://www.fsa.go.jp/ordinary/insurance-portal.html